引用元:glassnode
bitcoin-new-address-momentumとは、glassnodeで提供されている指標で、「新規アドレスの月平均」と「新規アドレスの年平均」を比較することで、支配的なセンチメントの相対的な変化を示した指標です。
- 新規アドレスの月平均(グラフの赤線):ここ1ヶ月間で増えたビットコインアドレス数の平均。大雑把にいうと、ここ1ヶ月間でビットコインに興味を持った人の数。
- 新規アドレスの年平均(グラフの青線):ここ1年間で増えたビットコインアドレス数の平均。大雑把にいうと、ここ1年間でビットコインに興味を持った人の数。
- センチメント:市場参加者のマーケットに対する強気や弱気などの市場心理を調査して、それを元に行なう相場の分析のこと。
新規アドレスの数は、ネットワーク全体の活動の大きさ、傾向、勢いを測る効果的なツールとなり得ます。
オンチェーン・アクティビティの指標は日内変動が激しいため、ある日の新規アドレスの絶対値は参考にならないことがあります。しかし、月単位や年単位で市場に参入する新規アドレスの規模や傾向を比較することで、より多くの情報を得ることができます。
ここから、bitcoin-new-address-momentumの意味と活用法を詳しく解説していきます。
bitcoin-new-address-momentumの意味と解釈
「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」を下から上に突き抜けているときは、新規のビットコインアドレスが直近1年に比べて、直近1ヶ月でどんどん開設されているときです。
ずばり、グラフの太矢印のタイミングです。
正確な表現で言うと、ネットワークのファンダメンタルズが改善し、ネットワークの利用率が高まる典型的なオンチェーン活動の拡大タイミングです。
より大まかな捉え方でいうと、世界中でビットコインに興味を持って実際に触ってみる人が増えている時期で、その後の価格上昇を期待できるタイミングといえます。
そして、グラフをみてもわかるように、価格のピーク時(バブル終盤)には、「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」に比べて、大きく上に乖離する傾向があります。
「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」を上から下に突き抜けているときは、新規のビットコインアドレスが直近1年に比べて、直近1ヶ月であまり開設されなくなっているときです。
ずばり、グラフの太矢印のタイミングです。
正確な表現で言うと、オンチェーン活動の縮小を示し、ネットワークのファンダメンタルズが悪化し、ネットワークの利用率が低下しているタイミングです。
より大まかな捉え方でいうと、新しくビットコインに興味を持つ人が減っていて時期で、その後に価格が下落しやすいタイミングといえます。
そして、グラフをみてもわかるように、「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」に比べて下に乖離する時期は数ヶ月〜数年ほど続き、ビットコイン価格が下落する傾向があります。
bitcoin-new-address-momentumの活用法
bitcoin-new-address-momentumの活用法としては、
- 「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」を下から上に突き抜けるときに買う
- 「新規アドレスの月平均(グラフの赤線)」が「新規アドレスの年平均(グラフの青線)」を上から下に突き抜けるときに売る
というのがシンプルで有効だと思います。
この記事を執筆している2023年6月上旬については、下から上に抜けそうなタイミングなので、もう少し様子見をしてしっかりと上抜けしそうであれば「買い時」と捉えて良さそうですね。
もちろん、bitcoin-new-address-momentumの指標だけを参考にして売買判断をするのはリスクがあるので、他の指標と合わせて売買の判断材料とするのがいいでしょう。
コメント